社会福祉法人峰林会 特別養護老人ホーム峰林荘 | 茨城県守谷市 介護施設・デイサービス

お問い合わせフォーム

0297-48-3587

社会福祉法人峰林会 特別養護老人ホーム峰林荘

MENU

0297-48-3587

お問い合わせフォーム

トップページ >  採用情報 >  スタッフインタビュー >  介護職 千葉 美広

介護職 千葉 美広 2014年入職

2014年入職。母が認知症を発症したことで、身近に介護の仕事をしている友人に相談したのを機に、30年近く続けてきた美容師から介護職へ転職。まず派遣スタッフとして入職した後、正社員となり、現在、介護職として活躍中。

写真

母が認知症を発症したことがきっかけで美容師から介護職へ転職しました。

私が介護職に就いた理由は、母が認知症を発症したことで、身近に介護の仕事をしている友人に相談したのがきっかけでした。
また、美容師を30年近く続けてきて、人と接する仕事を続けたかったので介護をまず派遣でやってみようと思いました。

写真

ご入居者様が何を求めているのか
良く観察するよう心がけています。

仕事をする上で気をつけていることは、
私はまだ経験が浅い分その方が何を求めているのか良く観察するよう心がけています。
入居者様の日々の微妙な変化を見逃さない為には、他の職員との情報交換、共有が重要なので普段からコミュニケーションをとることを意識しています。
日々のやりがい、嬉しいことは、入居者様が毎日「昨日はありがとう。今日もよろしく頼むね」と声を掛けて下さる事。
入居者様で認知症(軽度)の男性のお世話をしていると毎朝、泣きながら「ありがとう」と言ってくれて、自分の頑張っていることで感謝されることは、胸にしみます。

写真

この仕事が好きなので、
生涯現役で頑張りたい。

この仕事が好きなので、生涯現役で頑張りたい。そのためにもレベルアップもしたいと思っています。
自分の得る学びによって、入居者様への負担軽減や日常からの介護も含め改めて見直せたらいいなと思っています。

1日の流れ

7:00
起床・洗面・着替え
7:45
朝食支援
9:00
バイタルチェック
10:00
お茶の提供、入浴支援 (火・木・土)、リネン交換
11:45
昼食支援(ごはん作り)
14:00
リネン交換、入浴支援 (火・木・土)
15:00
おやつ・お茶の提供
18:00
夕食支援
21:00
巡回・体位交換
0:00
巡回・体位交換
3:00
巡回・体位交換
5:00
巡回・体位交換

※排泄、口腔ケア、体位交換は個人に合わせ随時

▲花みずきユニットの場合

峰林荘で働こうと思った理由

最初は派遣スタッフとして3ヵ月の契約でしたが、直属の上司がとても良い人だった事と、「一緒に働こうよ」と誘ってもらい今に至ります。

峰林荘を一言で言うと…

「ほのぼの」という言葉が一番しっくりきます。
とても働きやすくて、“こんなに働きやすい職場があるんだ”と思ったのが最初の印象です。
本当に理想的な職場で、一日も休みたくないと思うほどでした。
今は、自分がリーダーという立場になり、そう思ってもらえるような職場づくりを日々模索しながら頑張っています。

こんな方に応募して欲しい!

若い人 / 希望をもって / 峰林荘のチームの一員に是非なりましょう!!

写真

峰林荘に応募を検討している学生・社会人の方へのメッセージ

どの職員もとてもあたたかく迎えてくれます。私の時もそうでした。
長く働いている方が多いのもそういった伝統があるからでしょうか。
守谷で一番の歴史と知名度がある施設というのは、働いてみると納得出来ます。
静かで緑豊かな環境の中にある峰林荘はとても働きやすい職場です。

一番必要とされる仕事だと思っています。

個人DATA

趣味:

  • 映画鑑賞、スキューバダイビング
    ‥ライセンスあり 沖縄の海で潜るのは最高です

特技:

  • ヘアーカット‥スタイリストとして働いていました

休日の過ごし方、ストレス発散:

  • 映画鑑賞‥感動系が好きですね。
  • お酒‥全般的に好きです。普段は焼酎を好んで呑みます。
  • 岩盤浴
    多いときには週1で行きます。体がリフレッシュされてとても体の調子が良くなります。

My Story スタッフインタビュー 職員のご紹介~マイストーリー

illust

illust